ポジティブ、ネガティブ両方からアプローチする

限定思考を解消するセルフコーチング講座を開催しているHIROEです。

暑い中ですが、本コース講座が始まっています。マンツーマンスキルを教える+コーチングセッションが人気です。落ち着く場所で、おいしいハーブティーを飲みながら雑談しているようで、いろいろな角度から丁寧に話を聞いています。ワークシートもたくさん用意しています。この贅沢で貴重な時間が大切です。

日々のしなければいけないことだけでバタバタで一日が終わる、その繰り返しでは望む未来には決してたどりつけません。そして、未来のポジティブな面だけを見ていても現象は大きく変わりません。望む未来の事を考えたりイメージすることは必要ですが、それだけではポジティブシンキングで無理していることになります。無理しているので疲れてきます。考えるのも嫌になり止まってしまうこともあります。

だからこそ、ネガティブな面に目を向けていきます。前向きな人ほどネガティブな面を避けがちです。見ないフリをします。フタをして無いものとします。できれば見たくないものですよね。ですが、これらに向き合っていきます。一人だと中々向き合えない、だからコーチと一緒に見ていくのです。ネガティブな感情面を知れば知るほどいろいろな気付きが起こり、行動を変えていけるポイントが見つかります。現実を変えていけるポイントが見つかります。

その方がポジティブで前向きな行動をガツガツ必死にするよりも、早いしラクなんです。不思議なんですけどね~。
そんな体験をしたい方は、個別相談でお問合せください。


IMG_3736