引き寄せと目標設定の関係

数年前から引き寄せブームですよね。「シークレット」の本に始まり、たくさんの引き寄せ関連本があります。気になるのは読んでみましたか?ワクワクと楽しくは読めますが、その後の考え方や行動面で気をつける点などは詳しくは載っていないのではないでしょうか?

著者の方のマインドや捉え方は書いてますが、読む個人に合ったオリジナルの引き寄せたいことを考えていく事が重要です。
引き寄せたい~♪と思うだけで後はほったらかしと言うのは、あまり現実的ではないですよね。それは依存心になってしまいます。何か行動をしないと別の結果というのはやってきません。

望む結果を速く実現したいのであれば、ゴール設定にもコツがあります。具体的にかつ臨場感を持ってそして効果的な順番で設定していく必要があります。
そして「脳」のことも知るとパフォーマンスも変わってきます。上手くいく考え方やパターン、上手くいかない考え方やパターンがあるんですね。

NLP(Neuro Linguistic Programming 神経言語プログラミング)という、人間のコミュニケーションに関する心理学と言語学と脳科学を組み合わせたものがあります。とても奥が深いです。スポーツの世界でも教育、ビジネスの世界でも活用されています。

その人個人にはその人の長年の癖というものがあります。考え方もそうだし、言葉使いもそうです。NLPコーチングでは、言葉使いからもアプローチしていきます。個人に合ったオリジナル行動プランに対応できるところがポイントです。