NLPセルフコーチングのHIROEです。
寒波は少し落ち着きましたか。寒暖を繰り返しながら、だんだんと春に近づいていくのですね。春が待ち遠しいですね。
継続セッションの方に対面でお会いしていると、共に気付くことがあります。それがいい刺激となります。
最初のセッションで目標を立てます。したいことや仕事のステージアップの事や、なりたい自分の姿を一つ一つ確認していきます。
その後、やる気がでなかったり、モチベーションが続かない時があるかと思います。それは普通に皆さんあります。
私もめんどくさいなと感じるときはたまにあります。
そういう時に、どのように自分を立て直していくか、切替えるのかをNLPセルフコーチングのスキルとしてお伝えしています。
やる気が出ないときに、自分の気持ちを立て直し、感情を切り替えていくことが、何度でもできればいいですよね。
チェックポイントが複数ありますが、一つお伝えすると、目標が魅力的に思えていないことがよくあります。
初めはそうしたいと思っていたのに、
本当の本心からの自分のしたいことになっていなかったことでもあります。
どうも小さな目標に感じて、魅力的でないゴールだと、そこに行きたいとは思わないですよね。
なので行動しなかったり、先延ばしがずるずると起こります。そのまま現状が続いていくことになります。
今までと違うことがしたい、今までの繰り返しはもうやめたいという時は、始めるタイミングです。
新しいレベルの成功、新しい次元の幸せを受け取る、と決めて行動をしてほしいと思います。
