ライフキャリアコーチングのHIROEです。
今日は、七夕ですね。大阪からは柔らかな月と星を見ることができました。
昨日と今日で、3人の方と面接対策として関わっていました。
同じ業界を希望していたとしても、志望動機は3人3様です。
志望動機は、これまでの自分を表すことになります。
そして、今後の自分を示すことにもなります。
やりたいことはもちろん、なりたい自分の姿も映しでてきます。
なぜそれをしたいのか、きっかけはどこから始まったのか、どんどん聞いていきます。
最後に自分の核となる「キーワード」をばっちりと言えるようになると、
皆、笑顔があふれ、自信がみなぎっています。
普段はあまり考えたことがない質問をしていくので、
始めは、う~んと考えていても最後には、皆、顔が引き締まっていきます。
仕事とは、働くとは、を考えることは、人生を考えることでもあります。
そんな貴重な機会に立ち合えて、分かち合えてありがたい瞬間です。
自分の軸や核となる使命のような動機が出てくると、
志望動機として、とても強いものとなります。
面接でも力強く伝えていけます。
そして、かなり長~くモチベーションをもって働けます。
早いこと見つけることをおススメしています♪
