メンタルブロックを手放しながら進む

NLPコミュニケーションコーチのHIROEです。

寒い日が続いてますね。もうすぐ「節分」です。節分からそれぞれの運の流れもまた変わります。
それまでに、必要のないものは手放し、身軽になりながら毎日を過ごせればいいですね。

去年を振り返りながら、うまくいかないパターンは手放し、必要のない感情も手放し、執着や焦りからくる力みをほどいていく。

「したいけどできない、やろうと思うけど行動できない。」という裏には、心の抵抗があります。
メンタルブロックと言ったり、ブレーキと言ったりします。

そんな時は、そのブロックは、何を伝えようとしているのか、一つ一つ確認していきます。
やみくもに行動するのではなく、無理して強引に行動するのではなく、
ブレーキの意味を見ていくようにします。

そうすることで、無理して強引に行動するよりも、はるかにラクに、そして長く行動を続けていけます。
心理的な気分が違うので、その違いを体験していただければと思います。

プレッシャーからくる力みが強いと、身体にも負担がかかります。毎回無理して力を入れずとも、
するするっと動ける。モチベーションを大きく上げなくても継続できる。
そんな身軽に動きたい方にはセルフコーチングのスキルをおススメしています。

必要な方は、無料のメールコーチング講座から最新の情報を受け取ってくださいね。
http://www.reservestock.jp/subscribe/NmQ0ZjVlZTU2M

2016