【陰陽五行・漢方】季節の変わり目

少しあったかくなったかなと思ったのは一瞬でまた寒の戻りとなりましたね。
気温の変化が激しいと身体が調子を崩しがちなので、十分お気をつけくださいね。


私のNLPコーチングでは、ステート管理というものをお伝えしています。
(屋号となっているStateDesignもその意味を含めています。)

自分で「状態(感情)」をデザインしていくことがとても大切です。
身体と心はとても密接に関連しているのはご存知の方も多いですよね。

寒く乾燥した気候に合わせて、身体を温める食材を意識的に取り入れましょう。

活動が活発になる春に備えるために、「腎」の働きを助けるやまいもや黒い食材と言われる「黒きくらげや黒ゴマ、黒豆、しいたけなど。プラス昆布、わかめ、のり、ひじき」などで、生命力と免疫力を補いましょう。

あったかくして睡眠もたっぷりとって春に備えましょう♪

梅田スカイビル