有馬へ紅葉散策、光と潤いとスパイス

才能発揮の自分軸を創るコーチのHIROEです。

紅葉シーズンなので、有馬の方へ散策に行ってきました。美しい色合いになるには夏からの状況が影響しているんですってね。

太陽の光と湿度の水のバランス、そして寒暖差の3つの条件。
赤、黄色、オレンジ、緑のコントラストがあるから美しいですね。すべて同じ色だと味わいが薄まります。グラデーションがあるから彩が引き立つのですね。

自分の色を出すのも似ているかもしれないですね。光や潤いのいい面だけではなく、ピリリと意外性や刺激のあるスパイス面も必要ですよね。奥深さや幅広さにつながります。人生の色合いや自分の色合いを考えるときには自分軸が大切になります。

どのように自分の個性を出しているのか、今後はどの一面を発揮していくのか、考えてみる時間が必要です。自分の個性を知って、知っているからこそ自然と発揮できれば一番楽しいですね。
本コース講座のプログラムがどんどん進化しています♪やりたいことを見つけたい方は、自分の内側に、ハートの奥底にどんな輝きがあるか見つけてくださいね。


img_4021 img_4024