心と身体はつながっています。有機的に一つのシステムとして動いています。
感情がバランスを崩し慢性的になると、不眠や不調などの原因となります。
身体に不調を引き起こす7つの感情があるのです。「七情」と陰陽五行では読んでいます。
木・火・土・金・水のバランスをとることが大事です。
怒る・喜ぶ・思う・悲しむ・憂う・恐れる・驚く
これらの7つの感情は過剰になり過ぎると急激な感情変化となり身体に影響します。
メンタルケアが言われていますが、具体的にどのような心のケアをするのか、
タイプ別に合わせてカウンセリングでお伝えしています。
薬を飲む前にできることがたくさんあります。
未病であるなんとなくの不調をそのままにしないでくださいね。
体験個別コーチングでお会いできるのをお待ちしています。
陰陽五行でいう七情の感情をメンタルケアする
